-
FUJI ZOOM CARDIA 700 DATE / フジフィルム
¥8,800
SOLD OUT
このカメラは、フジフィルムがコンパクトカメラの研究開発に本腰を入れて作ったカメラです。発売されたのは1988年ですが、今も元気に動いています。黒のボディに赤の差し色が映えたカッコいいデザイン。35~70mmのズームレンズを搭載したフルオートカメラで、60cmまでの接写もできます。フラッシュはカメラ前面にあるレバーで設定できるので、わかりやすいしとても便利。最小限の機能がぎゅっと収まったシンプルでよいカメラだと思います。 電池はCR-P2と日付機能用にCR2025を使います。どちらもAmazonや家電量販店で購入可能。 【状態】 中古品ですので使用感はありますが、大きなキズやアタリはありません。動作確認しました。商品画像6枚目以降は実際にこのカメラで撮影した写真です。
-
FUJI FZ-6 TELE / フジ
¥6,300
SOLD OUT
上下に配置された2つのレンズが特徴のコンパクトカメラ。軍幹部にあるレバーで35mm/50mmをワンタッチで切り替えられます。ファインダー内のビューも変わるので、とても使いやすいです。焦点切り替えできるにもかかわらず、プラスチックボディなので軽く、いつでも持ち歩きたくなります。ISO設定とフラッシュもレバーでワンタッチ操作。好きなときにフラッシュが使えるのが◎。レンズカバーも付いてます。写ルンですより、ちょっとステップアップしたい人にオススメです。 電池は、単三を2本使います。 【状態】 中古品なので少し使用感はありますが、目立った傷やアタリはなく全体的に綺麗です。動作確認しました。商品画像5枚目以降は、実際にこのカメラで撮影した写真です。(期限切れフィルムを使用して撮影したので、画像が多少粗いです。)
-
CX5F / COSINA
¥11,000
SOLD OUT
コシナは長野県にある光学機器メーカーで、LOMO LC-Aの原型になったカメラを作ったことで有名です。CXシリーズ最大の特徴はレンズカバー。カバー全体をくるっとひねると撮影できるようになります、すごい斬新ですよね。カメラを構えながら右手人差し指で回すと、操作が片手でできてとても便利です。小さく軽いボディがするっと手に馴染み、どこにでも持っていきたくなるデザイン。みんなに見せびらかしたくなること間違いなしです。 巻き上げは手動で、背面のダイヤルを回します。カメラが暗いと判断した場所では、ファインダー内の赤いランプが光りますので、フラッシュを使いましょう。フラッシュが手動で、好きなときに使えるのもうれしい機能です。 電池は、単四を2本使います。ストラップ付き。 【状態】 中古品ですが、使用感がほとんどなく美品です。一点だけフラッシュの角にアタリがあります(商品画像5枚目)。ご了承の上、ご購入ください。 動作確認しました。商品画像6枚目以降は、実際にこのカメラで撮影した写真です。(期限切れフィルムを使用して撮影したので、画像が多少粗いです。)
-
FUJIFILM Silvi 70 / フジフィルム
¥8,500
SOLD OUT
2001年に発売された35-70mmのズームレンズが付いたフルオートカメラです。シルバーでもゴールドでもない、このカメラの色がとてもいいですね。 比較的新しいカメラ(それでも20年前!)なので、色んな機能が搭載されています。シャッターボタンを半押しにすれば、AFフォーカスロックで撮影可能。他にも夜景モードや逆光モードなど様々な撮影モードがあるので、シーンに合わせて使えます。 電池はCR123Aを1本使います。カメラによく使われる電池で売っているところも多いので便利。 専用ソフトケース付き。また取扱説明書のコピーも同封しますので操作に困ったら見てみてください。 【状態】 中古品ですが使用感は少なく、全体的に綺麗な商品です。 動作確認しました。商品画像4枚目以降は実際にこのカメラで撮影した写真です。 (期限切れフィルムを使用して撮影したので、画像が多少粗いです。)
-
MS 320d / Maruman
¥8,000
SOLD OUT
コンパクトカメラの名にふさわしい小さく軽いボディ。スッキリした丸みを帯びたシルエットで誰の手にもなじみます。Marumanというブランドは聞いたことがないと思う方もいるかもしれませんが、実はこのカメラは京セラがOEM製造したもの。なので、中身は京セラのカメラなのです(KYOCERA P miniというカメラとほぼ同じ作り) 。 32mmF3.5の単焦点レンズを搭載している全自動カメラで、日常のスナップなどに向いています。フラッシュはカメラが暗いと判断した場所で自動で光ります。レンズカバーを開けたらあとはシャッターを押すだけで撮影可能。その他にはセルフタイマーや日付機能、近景補正など、最低限の機能がついたミニマルなカメラ。いつでも手元に置いておきたくなります。 電池は単三を2本使います。 ストラップがつきます。 【状態】 中古品ですが、使用感がほぼなく美品です。 動作確認しました。商品画像3枚目以降は実際にこのカメラで撮影した写真です。 (期限切れフィルムを使用して撮影したので、画像が多少粗いです。)
-
Canon A35 Datelux / キャノン
¥10,500
SOLD OUT
◎再入荷しました!◎ キャノン最初のストロボ付きのカメラ。 ストロボを使いたいときに手動でポップアップさせると充電されます。(ポップアップした姿がかわいい!) マニュアル操作に挑戦してみたいけど、一眼レフはちょっとハードルが高いという方におすすめします。 一眼レフと比べてコンパクト・軽量で扱いやすいです。ピントは、ファインダー内に二重に見える像を合わせていく二重像合致式。露出は全自動でコントロールしてくれるので、複雑な操作が苦手な方も安心です。レトロなフォントの日付機能も搭載しています。 このカメラの一番の特徴はシャッター音。とても控えめに「トンっ」と軽快な感じ。 静かに、ゆったりと写真を撮りたいときにぴったりです。 電池は、単三を1本と露出計用にMR9代用品を2個使います。(MR9は製造中止してますが、代用品が販売されていますので使用できます。) レンズキャップとスカイライトフィルターがつきます。 【状態】 中古品ですが、使用感が少なく美品です。 動作確認しました。商品画像4枚目以降は実際にこのカメラで撮影した写真です。 (期限切れフィルムを使用して撮影したので、画像が多少粗いです。)
-
Canon Autoboy N130 / キャノン
¥12,000
SOLD OUT
Canonオートボーイシリーズの中で一番小さいカメラです。サイズ感としては、タバコの箱よりひとまわり大きいくらい。カメラといえば色は黒かシルバーが多い中、爽やかなブルーシルバーが他にはない感じです。 小さいけれど38-130mmの高画質ズームレンズを搭載し、さまざまな撮影モードもあるしでとても優秀。個人的な評価ポイントは、ファインダーに視度調整ダイヤルがついていること。たとえ眼鏡を忘れたとしてもピント合わせができます。それからズームレバーが右手親指がちょうどくる位置にあるのもすばしいですね。最大の特徴は、日付機能とは別に「かわいい!」や「♥お・め・で・と・う♥」などのキャプションを入れられることです。5ヶ国語 × 5通りのバリエーションがあります。 電池はCR2を使います。 ストラップとソフトポーチをお付けします。 また英語になってしまうのですが、取扱説明書のコピーも同封しますので操作に困ったら見てみてください。 【状態】 中古品ですが使用感は少なく、全体的に綺麗な商品です。 動作確認しました。商品画像4枚目以降は実際にこのカメラで撮影した写真です。 (期限切れフィルムを使用して撮影したので、画像が多少粗いです。)
-
【訳あり】Canon Autoboy S Ⅱ / キャノン
¥6,000
SOLD OUT
1996年に発売されたオートボーイシリーズのカメラ。フルオートで38-135mmの高画質ズームレンズを搭載しています。背面のダイヤルで7つの撮影モードを選択できます。シーンに合わせて簡単に選べるので初心者にオススメ。露出補正も自動でやってくれますが、手動でも調節できるのでこだわり派も満足して使えます。 そしてもちろんオートボーイシリーズの十八番、5ヶ国語×5種類のキャプションも健在です。レトロでかわいい!日付機能もあります。 電池は、CR123Aを2個使用。ストラップと専用カメラケースをおつけします。 ただこのカメラ、訳ありです(そのためお安くしています)。 一点めは、撮影モードの「AUTO」についてです。このモードだけ少し接触が悪く、電源が入ったり入らなかったりします。他の撮影モードは問題ありません。 二点めは、軍艦部の外装金属が少しめくれ上がっています(商品画像4枚目をご参照ください)。きっと前の所有者さんが分解しようとした痕跡だと思います。 以上の二点についてご理解いただける方はぜひご検討ください。ちょっと気まぐれな子もなかなか愛着がわくものです。 【状態】 軍幹部のめくれ以外、外観は全体的に綺麗な商品です。 上記のとおり、訳あり品ですので返品不可です。ご了承の上、ご購入お願いいたします。 商品画像5枚目以降は実際にこのカメラで撮影した写真です。 (期限切れフィルムを使用して撮影したので、画像が多少粗いです。)
-
AF-S QUARTZ DATE / ミノルタ
¥10,500
SOLD OUT
1984年発売の全自動オートフォーカスカメラです。80年代らしい四角いボディに黄色のラインが効いててカッコいい印象。 持ち手側がグリップ状になっているのでとても握りやすいデザインです。シャッターを半押しすると働くオートフォーカスは超速。こんなに速く本当にピント合ってるのかしら?と不安になるくらいですが、ばっちり合います!全自動ながらフィルムの感度設定だけは手動なので、レンズ周りのダイヤルを回して調整します。フラッシュはレバー式で操作が簡単。 このカメラの一番変わってるところは、アラームがついていることです。80年代のカメラは実に色んな機能を搭載していました。スマホの代わりに使ってみるのもいいかもしれません。時計がついてるので、もちろん日付を入れることもできます。電池は単三を2本使います。 【状態】 中古品ですので多少使用感はありますが、全体的に綺麗な商品です。 動作確認しました。商品画像3枚目以降は実際にこのカメラで撮影した写真です。(期限切れフィルムを使用して撮影したので、画像が多少粗いです。)
-
Konica C35 AF2 / コニカ
¥14,500
SOLD OUT
このカメラのニックネームは「ジャスピンコニカ・ハンディ」。世界初のオートフォーカスカメラの二代目です。レトロな外観とは裏腹に意外とハイテクなんです。80年代らしい四角いデザインが渋くてクール。初代よりもコンパクトになっているので、手の小さい方にも扱いやすいです。 撮るときはオート、フィルム巻き上げやフラッシュは手動といいとこ取りなカメラだと思います。マニュアル操作にはあまり自信がない人にもオススメです。レンズは38mmF2.8でズームはできません。寄るときはもちろん自分が動く必要があるのですが、それも撮影の醍醐味ですね。 電池は単3を2本使います。どこでも手に入るので便利です。 純正レンズキャップとスカイライトフィルターをお付けします。 【状態】 中古品ですので多少使用感はありますが、全体的に綺麗な商品です。 動作確認しました。商品画像3枚目以降は実際にこのカメラで撮影した写真です。 (期限切れフィルムを使用して撮影したので、画像が多少粗いです。)